徳島市男女共同参画センター登録団体の活動
徳島市男女共同参画センター登録団体の活動紹介
 徳島市男女共同参画センターでは、登録団体制度を実施しております。登録団体の活動内容を紹介します。

徳島市男女共同参画センター団体登録について
  • 活動内容:困難女性支援新法や離婚後共同親権、夫婦別姓や差別撤廃条約選択議定書などに関する学習会を行うほか、ジェンダー平等に関する施策推進について各級議員への要請行動などを行っている。
    ホームページ:アイ女性会議
  • 活動内容:若年者~高年齢者、児童・生徒・大学生、女性、非正規雇用者、障害者、失業者…等の就労支援やキャリア教育に関する研修・セミナー・講演・相談業務や組織への働きかけの支援活動を行っております。キャリアコンサルティングを通してキャリア形成支援、女性の活躍推進、メンタルヘルス問題、ハラスメント問題、働き方改革等の支援をします。
    活動日等:オンラインを主(20時~)とする。各事業ごとに適宜集合する。
    連絡先:Email: tokushima.careerconsultant@gmail.com
    ホームページ:一般社団法人徳島県キャリアコンサルタント協会
  • 活動内容:旅行先での感動、身近な出来事、自然との触れ合い等を5句にまとめて持ち寄り、お互いに批評し合って、良い句に仕上げています。
    活動PR:四季の移ろいに豊かな感性を重ね、17文字に作り上げて俳句として表現する。
    活動日等:毎月第4金曜日 10時~12時
    連絡先:088-669-1673
  • 活動内容:包括的性教育の視点で、子どもや保護者、そして子どもと関わるおとなを対象に、広く性についての知識を伝え、子どもと性を語れる関係性をつくっていく時に大切なことを一緒に学んでいきます。
    活動PR:性は人権。子どもたちに「あなたはかけがえのないとても大切な存在だよ」と伝えたくて活動しています。保育園、学童、児童館などで開催の講座や職員研修会等に出向いています。オリジナル教材を用い、性教育に関するおすすめ書籍などもお知らせします。
    活動日等:不定期
    連絡先:Email: kodomonosei.manabukai@gmail.com(山口)
  • 女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
    活動内容:講演会、学習会などの開催。また、女性の人権問題を扱った映画の上映会などを開催。これらの活動のための役員会の開催を行っている。
    ホームページ:女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク
  • 活動内容:DV被害者に対し、支援の為、無利子で金銭の貸出をしています。
    活動PR:私たちは夫や恋人の虐待、DV・セクハラ・強姦など暴力から逃れてくる女性の支援にとりくんでいます。心身の傷を癒しながら、新しい生活を始めるためのサポートをします。
    活動日等:随時
    連絡先:070-5680-3822
    ホームぺージ:ストップDV・サポートの会
  • 徳島県男女共同参画リーダー連絡会東部地域
    活動内容:男女共同参画の講演会や学習会、ワークショップの開催及び参加。
    ブログ:徳島県男女共同参画リーダー連絡会
  • 活動内容:ママ防災士へのスキルアップ研修やフォローアップ研修のほか、子ども・子育て世代、女性を対象とした防災講座やイベントの実施または講師の派遣、情報の発信などを行っている。
    ホームぺージ:徳島ママ防災士の会 Switch
    インスタグラム:https://peraichi.com/landing_pages/view/tokushimamamabousaishi2022/
  • 活動内容:ジェンダー規範にとらわれてしまった女性が自分自身を見直すために定期的に講座を開いている。
    活動PR:母親との関係をしんどいと感じたことはありませんか?母親との付き合い方に悩む女性はたくさんいます。母と娘の関係をよりよくするため今日からできることを一緒に考え学びましょう。
    活動日等:不定期
    連絡先:080-3163-8390
  • CAPとくしま
    活動内容:CAPでは、基本的人権を「安心・自信・自由の3つの特別な権利」と易しい言葉に言い換えて、いじめ、性被害等暴力に遭った時は、この3つの特別な権利がなくなったような気持ちになるので、その時は「いや」と言うこともできるし、「逃げる」こともできるし、誰かに「相談」しよう!と、伝えている。自分の気持ちを大切にすること、信頼できるおとなを増やすことを大事に考えて取り組みを進めている。
    ホームぺージ:CAPとくしま
  • ページの先頭へトップページへ
    男女共同参画に関する学習会
     徳島市男女共同参画センターでは、男女共同参画の推進に取り組む登録団体をはじめ市民団体から、市民を対象とする「男女共同参画に関する学習会」の事業企画を募集し、採択された事業企画は、団体と協働で実施しています。
    令和6年度男女共同参画に関する学習会の募集
    令和6年度男女共同参画に関する学習会
    団体名 企画事業名 開催日時等
    一般社団法人徳島県キャリアコンサルタント協会 親子で考える「仕事&ジブン発見カード」~夏休みワークショップ~(終了) 【開催日】8月3日(土) 14:00~16:00
    【開催場所】アスティとくしま 第6会議室
    【定 員】20組
    徳島県男女共同参画リーダー連絡会 東部地域 ジェンダー視点で考える少子化問題 ~考えよう!選択的夫婦別姓・チャイルドペナルティ~(終了) 【開催日】11月24日(日) 13:30~15:00  
    【開催場所】シビックセンター 活動室(3)
    【定 員】35人
    CAPとくしま 母と娘のよりよい関係づくり~自分らしさはわがまま?~(終了) 【開催日】12月7日(土) 13:30~16:30
    【開催場所】内町コミュニティセンター・アミコ館 和室
    【定 員】 40人
    女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク 永本能子弁護士に学ぶ~文句を意見に変えると社会が変わる~(終了) 【開催日】12月8日(日) 15:00~18:00
    【開催場所】内町コミュニティセンター・アミコ館 洋室
    【定 員】 40人
    アイ女性会議 徳島支部 アメリカの選挙に飛び込む女性たち~多様な取り組みと成果~ 【開催日】令和7年2月2日(日) 10:00~12:00
    【開催場所】シビックセンター 活動室4
    【定 員】 30人
    令和5年度男女共同参画に関する学習会
    団体名 企画事業名 開催日時
    CAPとくしま 母と娘のよりよい関係づくり講座~母娘かんけいパンフレットを使って~ 11月3日(金・祝) 13:00~16:00
    女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク 永本能子弁護士に学ぶ不同意性交罪と嫌われない断り方 12月17日(日) 13:10~16:10
    一般社団法人徳島県キャリアコンサルタント協会 共に歩むキャリアの道~カードソート法の魔法~ 1月21日(日)13:00~16:00
    令和4年度男女共同参画に関する学習会
    団体名 企画事業名 開催日時
    HYGGE デートDV・DV研究会 ひとりひとりが尊重される社会を目指して~Go to ジェンダー平等~ 11月19日(土) 10:00~12:00
    女性への暴力根絶をめざす徳島ネットワーク 永本能子弁護士に学ぶ自己尊重・対等な関係 11月20日(日) 13:30~15:30
    ページの先頭へトップページへ
    徳島市男女共同参画局徳島県
    〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地 アミコビル4階
    電話:088-624-2611 FAX:088-624-2612
    開館時間:午前10時から午後6時まで【日曜日・火曜日・祝日 年末年始(12月29日から1月3日まで)休館】